ヘルプ

山門と白砂壇

写真: 山門と白砂壇

写真: 勧修寺の紅葉 写真: 茅葺の山門・秋

法然院にて

左右に砂壇があり上には模様が描かれ、この季節紅葉が舞いりてます。白砂壇(
びゃくさだん)というそうで水をあらわすとか。おなじようなものが銀閣寺にもあり
ますがこちらは銀沙灘(ぎんしゃだん)と呼ぶそうですが、法然院のものは規模も小
さくこのお寺の性格をよく表しているようです。

アルバム: 公開

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • 裕2525

    落ち葉に埋もれた 撮影スポットですね。

    2015年11月25日 13:22 裕2525 (106)

  • 早起き鳥

    裕さん、おはようございます

    はい、撮影スポットのひとつですね

    この日は比較的空いていたので人が入らない写真を撮れましたが、
    数分前までは石段のところでじっくり時間をかけて写真を撮る面々がおり
    ました。 私の周りには同じくカメラを向ける一団がおりまして、無言の
    にらみ合い状態でした(^_^)v

    2015年11月26日 08:10 早起き鳥 (6)

  • tH

    皆さん感じるところは同じなんですよね

    2015年11月28日 00:20 tH (3)

  • 早起き鳥

    tHさん、そうですね

    殆どのところがそうなんでしょうね、それから外れたら、
    一方は「天才」、一方は・・・(^0_0^)

    2015年11月28日 08:54 早起き鳥 (6)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。