ヘルプ

大原野神社・本殿2

写真: 大原野神社・本殿2

写真: 大原野神社・鯉沢の池1 写真: 大原野神社・拝殿2

藤原氏の氏神である四神をお祀りしています。本殿は春日大社と同様、春日造の社殿を四つ並べています。屋根の上の千木(xに交差している木)に注目。左端の女性の神様ヒメオオカミだけが千木の先端が水平に切られています。他の男性の神様は先端が垂直に切られています。

アルバム: 公開

タグ: 大原野神社

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (9)

  • nophoto_70_mypic.gif

    四神か、藤原四兄弟と関係あるのかな~♪

    2017年11月7日 12:05 退会ユーザー

  • ふみ

    右ですか?

    2017年11月7日 13:05 ふみ (8)

  • kame

    toraさん、春日大社と同じ神様で天孫降臨の国譲りのときに活躍されたタケミカヅチノミコトとイワイヌシノミコト、それから中臣氏の先祖のアメノコヤネノミコトとそのお后様だそうです。

    2017年11月7日 13:53 kame (12)

  • kame

    ふみさん、すみません、誤記です、左です。(説明文も修正しました)

    2017年11月7日 13:54 kame (12)

  • ふみ

    kameさんどうもです。男性と女性で切り方が違うのですね、神社で千木を見かけたら注目してみます〜(^-^)

    2017年11月7日 14:03 ふみ (8)

  • NOBU

    特徴的な切り方参考になりますね。

    初めて知りました。訪ねる機会が有ったら見てみたいです。

    2017年11月7日 21:50 NOBU (13)

  • kame

    ふみさん、NOBUさん、私は数年前にお伊勢さんに行く前に予習していて初めて知りました。内宮は天照大御神なので水平、外宮は豊受大御神で垂直です。簡単なわりに物知りになった気分♪

    2017年11月7日 22:24 kame (12)

  • lilu

    千木の先端で判る、男女の神様。
    以前お伊勢さんで知って以来、気にして千木を拝見するようになりました。^^

    2017年11月8日 10:28 lilu (24)

  • kame

    liluさんも私と同じだったんですね〜 私も以来、千木に注目してま〜す。

    2017年11月8日 15:07 kame (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。