ヘルプ

善行院2

写真: 善行院2

写真: 本法寺・本堂 写真: 妙顕寺・本堂1

妙顕寺の塔頭寺院で西陣の妙見さんと呼ばれています。妙見堂は近年建替えられたもので一見、お寺とは思えない感じです。

アルバム: 公開

タグ: 妙顕寺

お気に入り (19)

19人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • honda-Z(気まぐれ)

    いいですねぇ〜(^^)

    2021年4月15日 11:15 honda-Z(気まぐれ) (7)

  • マンドリニストQ

    鳥居のある民家 … (^^;

    2021年4月15日 13:16 マンドリニストQ (4)

  • ciba

    子の妙見宮ですね〜
    丑は本満寺〜〜

    5年くらい前に十二支妙見宮巡りをしましたよ〜

    2021年4月15日 13:58 ciba (74)

  • 野良猫さくら

    お寺に鳥居ですか。色々有りますね。日本文化は難しい。

    2021年4月15日 16:47 野良猫さくら (3)

  • kame

    honda-zさん、ここの桜が満開の時に初めて出会えました〜

    2021年4月16日 09:03 kame (12)

  • kame

    マンQさん、公民館みたいにもみえますよね。その階段の前に鳥居があるフシギ・・

    2021年4月16日 09:05 kame (12)

  • kame

    cibaさん、そうなのですね〜 私も妙見宮巡りがしたくなりました。他に薬師霊場巡りもあるのですね・・七福神や六地蔵もあるし・・行くとこありすぎ〜

    2021年4月16日 09:13 kame (12)

  • kame

    野良猫さくらさん、神仏習合の名残りなのでしょうね。妙顕寺の境内の外にあるので私も塔頭寺院とは思わず別物と思っていました〜

    2021年4月16日 09:18 kame (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。