ヘルプ

意識高い系の羞恥プレイ

写真: 意識高い系の羞恥プレイ

写真: 開運 写真: シズク感

「自分、この大学のこの学部を受けるんで神様お願い!」
「私、この資格を取得してあの試験を通らないといけないんで神様お願い!!」




何か、こういう場所の絵馬って、「目標高い自分ステキ!」みたいな、
そういうのと相まって、タイトルの有様みたいですよね。
色々な人に指さされて、プークスクスwwwwされてますよ。
ただ、本人からすれば、「目標見てもらえる私、輝いてる」なのか知らん。

私の考え方は、ひねくれていますでしょうか。
でも、ひねくれまくって、360°捻転したら、元に戻るんですよ、きっと。


まぁ、絵馬を書きに来るヒマがあるなら、まず努力しなさい。
そっちの方が意識高いから。

アルバム: 公開

お気に入り (8)

8人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • Kanze

    (=⌒▽⌒=) 。
    仰る通りだと思います。

    2015年3月2日 22:54 Kanze (171)

  • nophoto_70_mypic.gif

    奥の人が絵馬さしてm9(^Д^)プギャーwwwwwwしているように見えなくもない。

    2015年3月3日 12:22 退会ユーザー

  • 白石准

    私も激しく同感です。
    かの宮本武蔵は云いましたが(吉川英治が言わせたのですが)、「神は敬うものであって、頼むものではない」と巌流島の決闘の前、神社に行ってふと、すがるのをやめたのでした。

    2015年3月3日 20:53 白石准 (40)

  • ぼーもあ

    >Kanze 様
    あくまで、努力の及ぶ範囲として、の話ですけれど。
    ←に連作として、一応のフォローはしてあります。
    (アップした日、重かったので1枚で諦めました)

    >saden 様
    誰かが指さすのを、物陰で待ってたんですよ。(笑)

    >白石准 様
    前に、こちら↓で似たようなコメントのやり取りをしていますね。
    http://photozou.jp/photo/show/2397900/170580305

    その時から、私の考え方は変わっていないです。絵馬の置かれ方も変わっていないです。

    2015年3月3日 21:02 ぼーもあ (12)

  • アメちゃん

    ごもっとも。
    日本人は他力本願の意識が強いね〜、神頼みじゃどうにもならないことは解ってるのにね。
    これもこの時期の風物詩って事で(笑)

    2015年3月9日 23:49 アメちゃん (21)

  • ぼーもあ

    >アメちゃん 様
    不安だからこそ、神頼みってやつをするのかもしれませんが、
    それなら、わからない箇所を勉強しろ、というのが、元浪人生の素直な感想です。
    資格試験はともかく、膨大な受験勉強は、やればやるほど、わからない箇所が出て来て、
    時間が足りない、前のところ忘れた、次に進めない、みたいな焦りが出るんですが。
    受験が終わった後に祈願の一環でいらしている方も、多少はいると思いますので、
    一様に「神様に丸投げ」とは言い切れないかな、とも思いますけれど。
    何にせよ、湯島は「志望校合格」「資格合格」系の絵馬が多すぎる印象です。

    2015年3月10日 02:11 ぼーもあ (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。