Aa1/18ミニカー、トヨタ2000GTその1
- 6
- 3627
AUTOart製1/18スケールミニカー
手前はトヨタ2000GT(ゴールド)と、
奥のは、同じく2000GTの
67年富士24時間耐久レース仕様車。
なかなか写真映りの良いモデルだ。
Albums: 烈風@の模型&遊戯銃
Tag: デザイン ミニカー、モデルカー、模型
Favorite (0)
No one has added this photo to his favorite.
Comments (6)
-
昨年私は、自分のベスト万年筆オブ ザ イヤーというのをやりましたけど、
今年は、自分のベストミニカー オブ ザ イヤーの発表を、やりたいですねー。
これは、メーカー発売年度に関わらず、今年自分が購入したミニカーの中で、
一番気に入ったぜ!と思ったモデルを選び出すんですけどね。
ノミネートしているのは、AUTOart1/18スケールの、
ジャガーXJ-S、ポルシェ928、ランチア・フルビア1.6HF、
ムルシエラゴLP670-4SV、他。
1/43スケール部門は、
京商イオタSVR、AUTOartBMW E30M3、AUTOart BMW E28M5&535i、
ミニチャンプスBMW2000CS1967等他ですねぇ。12-10-2011 23:30 烈風@(返礼無用) (0)
-
☆☆☆ AUTOart1/18ジャガーXJ-S ☆☆☆ おめでとーッ!!!
いま語らずに、いつ語るんだ?という事で、
画像撮る前にばらしてしまいますが、
私のベストミニカー・オブ・ザ・イヤー1/18スケール部門は、
AUTOartのジャガーXJ-Sです。
今まで、これを4個体見てきて、内1個もハズレ個体が無かった程の、
品質の良さ?。
とはいっても、これは、私個人の狭い経験に基ずいた見解であり、
一般化するつもりはありませんよ。
ショップで見せてもらった一個には、塗装剥げ、塗装むら等無し。
窓枠周りのモールには、銀箔剥げ、傷、目立つ繋ぎ目等無し。
ランプ類の表現、美麗。
ボディ造形、低くて薄くて、かっこええ。
その時は買いませんでしたけど、
その後、このXJ-Sシリーズを、通販で3個体、購入しました。
いずれも、イヤな個体差がありませんでしたので、
とても印象の良いモデルです。
強いて個体差を言えば、3個体中1個体の片側テールランプレンズに、
接着剤らしき指紋状の薄い汚れがありましたけど、
ハセガワ模型のセラミックコンパウンドで磨いたら、
簡単に解決しましたので、深刻なものではありませんでした。12-11-2011 17:10 烈風@(返礼無用) (0)
-
1/43スケール部門の方は、
まだ数が出揃ってないので、決められないんですよ。
何を待っているのか、と申しますと、
京商の箱スカGT-R・2ドア・ハードトップなんですけど、
年内に出るんでしょうかね?
私は不勉強で、その箱スカが再販なのか限定販売なのか新発なのか、
知りませんけど、楽しみにしているんです。
ボディカラーが、シルバー、白、赤、の三種類出るそうでね。
ミニチャンプスのBMW 2000 CS 1967は、
傑作と言えるミニカーなんだろうけど、
トランクカバーのステンシルが、いとも簡単に崩壊しちゃうので、
選考対象から除外することにいたしました。
触わる事も出来ないような虚弱モデルは、論外です。12-11-2011 18:09 烈風@(返礼無用) (0)
-
アルバムのミニカー画像を何枚か整理。
今まで、ご覧になって下さった皆様に感謝申し上げます。
今後とも、よろしくお願いします。02-18-2012 10:26 烈風@(返礼無用) (0)
-
もうミニカーなんか要らない。
3D画像で充分だ!?
BMW i8 - PLAYCANVAS
http://playcanv.as/p/RqJJ9oU910-24-2015 06:21 烈風@(返礼無用) (0)
-
ミニカーの価格高騰で、
以前の様に気軽に購入出来なくなったけれど、
ビックスケールのダイキャストモデルで、
デトマソ・マングスタ、初代セリカ・リフトバック、アルシオーネSVX、
そしてチェリークーペX-1R、
等が新発されたら、2万円越えでも即、買っちゃう。
特にアルシオーネSVXは外観もエンジンも、ミニカー映えするデザインだと思う。
アルシオーネSVXとチェリークーペX-1R、ノレブから出るとお似合いなんだけどな〜。04-16-2016 09:51 烈風@(返礼無用) (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.