ヘルプ

登窯

写真: 登窯

写真: ブルーベリー 写真: 本日、開店します。

友人の渡仁さんが行う登窯中継を「www.ustream.tv/channel/登窯中継」で見ることが出来ます。
私は、以前より登窯の作業を見てみたいと願っていたので、昨日は作業場にお邪魔しました。

ちなみに「そば処 一清庵」で使用しているそば猪口、おろし皿、ご飯茶碗は、渡仁さんの作品です。

アルバム: 公開

お気に入り (19)

19人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • ぬる湯

    すばらしい釜だな〜^^
    燃料は
    赤松なん?

    2012年2月27日 07:04 ぬる湯 (70)

  • うちのポチ

    登り窯でできたそれぞれの作品を見せてください。

    2012年2月27日 08:03 うちのポチ (19)

  • みーたま

    熱気が伝わってきそうですね

    2012年2月27日 08:32 みーたま (107)

  • 風の花(お休み中心、ときどき参加)

    登り窯で焼かれているのですね!
    迫力がありますね!
    きっと素敵な器でしょう。(^^)

    2012年2月27日 19:15 風の花(お休み中心、ときどき参加) (39)

  • まんなかなんか

    ホント、釜の前の熱さが伝わってきます!
    今度、時間があったら、お店で使われているそば猪口なども見せてください。
    ついでに、というより、本命のおそばもね^^

    2012年2月27日 20:29 まんなかなんか (53)

  • bamboo

    本物志向なんですね。
    お蕎麦はもちろん、器も本物、お品書きも本物。
    早くお店へ行きたいです。

    2012年2月27日 22:38 bamboo (92)

  • ほんた(たまにやってます_(__)_)

    お元気そうで何よりです^^
    お久しぶりです^^
    遅くなりましたが。。
    開店おめでとうございます。
    福岡に行く時には連絡させていただきます^^
    是非、またそばをいただきたいので^^

    素敵な登り窯ですね^^
    今度は、自慢のそば猪口なんかも載せてくださいね^^
    案外、物撮りって面白いですよ^^

    2012年2月28日 18:41 ほんた(たまにやってます_(__)_) (79)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。