ヘルプ

興福寺・五重塔

写真: 興福寺・五重塔

写真: 興福寺・中金堂 写真: 出水の小川・里桜散歩

興福寺の境内へのルートは色々ありますが、私はいつも近鉄奈良駅から東向商店街を通り
北円堂へ続く坂道を上がります。
境内に入ると すぐにこの絵が撮れるのでお気に入りルートです♪

アルバム: 公開

タグ: 興福寺

お気に入り (16)

16人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • マンドリニストQ

    僕も、「たなか」で柿の葉寿司を買った後、北円堂への道すがら、五重塔を撮ったような記憶があります。 ただ、桜はありませんでした、秋でしたから (^^;v

    2023年4月20日 09:36 マンドリニストQ (4)

  • 豊後守

    これぞ古都・奈良という風景。

    2023年4月20日 10:56 豊後守 (3)

  • symrioz

    僕もそのルートです、帰りは仲谷堂の前を通ることが多いです。
    咲いてるのは奈良八重桜(品種名)なんでしょうね、いつもは4月の下旬に咲きますが。(奈良九重桜というのもありますが、こちらはソメイと同じ頃に咲きます。どちらの八重桜もどんどん増やしているようです、名札もよくついてます)
    1週間ほどログインできない状況が続きまして(システム上の問題で皆さんそうだと思ってたのですが、そうではないようで。ウェブブラウザをMicrosoftEdgeではなくFirefoxを使ってるからかなぁ)

    2023年4月20日 11:39 symrioz (0)

  • 雨蛙0922

    桜と五重塔の素晴らしい眺めですねー

    2023年4月20日 20:59 雨蛙0922 (10)

  • kame

    マンQさん、実を言うと このスポットはマンQさんのお写真で知りました〜 興福寺のメインルートから離れたとこですが春も秋もいい絵ですよね。マンQさんに感謝!です。柿の葉寿司は帰りにやっぱり「たなか」で買いました♪

    2023年4月21日 18:25 kame (12)

  • kame

    豊後守さん、ですよね〜 奈良は染井吉野や枝垂桜よりも こういう里桜が似合う気がします♪

    2023年4月21日 18:27 kame (12)

  • kame

    symriozさん、奈良の八重桜はもっと白い桜なので(他の場所で名札付を見ました〜)普賢象とかそういう系だと思うのですが よく判りません・・
    とうとうPHOTO HITOに行ってしまわれた・・と思ったのですが 無事お戻りで良かったです。トラブルの多い蔵ですが機能が充実してるので私はやっぱり蔵だけになりそうです。

    2023年4月21日 18:32 kame (12)

  • kame

    雨蛙0922さん、桜と五重塔、古都の春らしい絵が撮れました〜
    五重塔は修復工事中なのですが 足場が組まれているのは まだ下の方だけでした。

    2023年4月21日 18:36 kame (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。